コンテンツまでスキップ

ウェビナー運用

HubSpot導入支援_ウェビナーマーケティングを回すための勉強資料

配信登録する

HubSpotを使った効果的なウェビナー運用の流れ

ウェビナー開催に必要なコンテンツ

  1. 申込みページ (ランディングページ / LP)
  2. 申し込みフォーム
  3. メール (自動メール)
    1. 集客メール
    2. 参加登録確認メール
    3. リマインドメール
  4. Zoomウェビナーのセットアップ

HubSpotウェビナー運用でできること

  • ① ウェビナー開催に必要なコンテンツを簡単に作成
    • ランディングページ、メール、フォーム
  • ② ウェビナープロセスにおけるコンタクトとの接点ごとのデータ収集
    • 誰がウェビナーに関心を持ったのか、何人関心を持ったのか
      • 測定数値:案内メールへの開封率、案内メールのLPへのクリック率、各コンタクト情報
    • イベントの魅力度、イベントページへの到達率、メールの紹介経由の割合*
      • 測定数値:フォーム送信数、ページビューあたりの時間、離脱率、流入元 (*一部取得できない可能性があります)
    • ウェビナー参加率、ウェビナーへのエンゲージメント情報
      • 測定数:Zoomウェビナー連携ID、Zoomの滞在時間
  • ③ ウェビナーの分析や効果測定
    • ②で取得した情報をレポートに落とし込んで分析をかけることで、ウェビナーそのものやコンタクトとの各接点におけるウェビナー運用プロセスの改善に活かすことができます。
  • ② ウェビナープロセスにおけるコンタクトとの接点ごとのデータ収集
    • 誰がウェビナーに関心を持ったのか、何人関心を持ったのか
      • Eメールのパフォーマンス分析
      • 測定数値:案内メールへの開封率、案内メールのLPへのクリック率、各コンタクト情報、受信者リスト
    • イベントの魅力度、イベントページへの到達率、メールの紹介経由の割合*
      • 測定数値:フォーム送信数、ページビューあたりの時間、離脱率、流入元 (*一部取得できない可能性があります)
    • ウェビナー参加率、ウェビナーへのエンゲージメント情報
      • 測定数:Zoomウェビナー連携ID、Zoomの滞在時間
  • ③ ウェビナーの分析や効果測定
    • ②で取得した情報をレポートに落とし込んで分析をかけることで、ウェビナーそのものやコンタクトとの各接点におけるウェビナー運用プロセスの改善に活かすことができます。
  • ご参考:HubSpotとZoomウェビナーを利用する 

ご参考:効果的なウェビナーを開催するための10のポイント

ご参考:ウェビナー開催のスケジュール目安

1. 申し込みページの作成

画像出所:効果的なウェビナーを開催するための10のポイント

2. 申し込みフォームの作成

  • フォームの作成
    • 場所:TOP > マーケティング >リード情報の収集 > フォーム
    • イベントのランディングページに埋め込むフォームを作成することができます。
    • ドラッグアンドドロップで、HubSpotのプロパティ項目をフォームフィールドとして追加・編集することができます。
    • アンケートで集計したデータは、HubSpotのCRMのプロパティ情報として格納されます(同じフォームで、プロパティの項目を2回目に入力した場合、データは更新されます)
    • HubSpotで作成されたフォームの回答結果は、フォームのパフォーマンスと分析タブから見ることができます。
    • ご参考:

3. メール (自動メール)

ご参考:マーケティングEメールキャンペーンのパフォーマンスを分析する

ご参考:個々のページおよびブログ記事のパフォーマンスを分析する 

ご参考:zoomの参加時間のレポート

  • Zoomに参加に関しては、以下の情報を取得することができます
    • Average Zoom webinar attendance duration(平均Zoomウェビナー出席時間):各ウェビナーの全体の所要時間に対する、コンタクトが出席した時間の平均率。例えば、このプロパティーの値が100%となっている場合、そのコンタクトは各ウェビナーに最初から最後まで出席したことを意味します。
    • Last registered Zoom webinar(前回登録Zoomウェビナー):コンタクトが直近で登録したウェビナーのURL。コンタクトがZoomウェビナーの登録者として手動で、またはHubSpotワークフローによって追加された場合、このプロパティーに値が取り込まれます。
    • Total number of Zoom webinar registrations(Zoomウェビナー登録数の合計):コンタクトが登録したウェビナーの合計数。
    • Total number of Zoom webinars attended(Zoomウェビナー出席数の合計):コンタクトが出席したウェビナーの合計数。

最終的には、ダッシュボードを活用することで、上記のそれぞれのウェビナーイベントに関するレポートを一つにまとめることが可能になります。

その他ウェビナー関連の参考情報

(補足)

  •